どのタイプの血圧計を選ぶ? 手首式と2つの上腕式を家族で使って分かった違い
旦那の足が、象のようにパンパンにむくんで変色していた。痛みで歩けないとのことで引きずっており、「糖尿病?」「痛風?」と我が家で大騒ぎに。前々から症状は出ていたものの、なぜか隠してガマンしていたそうで、いよいよもう耐えられなくなったところで病院へ。
検査の結果、間違いなく痛風とのことだった。糖尿病に関する数値も高めだったが糖尿病とまではいかないという。さまざまな検査の結果、先生に一番危険だと指摘されたのは「血圧の高さ」だ。
日本高血圧学会によると、最高血圧135mmHg以上、最低血圧85mmHg以上が高血圧のめやすとなっている。旦那はなんと健康診断のたびに最高血圧は160mmHg以上、最低が120mmHg以上。病院でもかなり高い数値になってしまったらしい。「血圧手帳」を渡され、血圧を毎朝測定して記入し、毎日降圧剤を飲み、定期的に病院で診察を受けることを義務づけられた。
そんなわけで血圧計をすぐに買わなければならなくなったが、電子血圧計もいろいろなタイプがある。旦那が慌ててAmazonで購入したのは上腕式(カフ式)の血圧計だ。カフ(腕帯)を上腕部に自分で巻き付けるタイプで、売れ筋ランキング1位だったから選んだという。毎朝、せっせと計測して血圧手帳に書き込んでいる。
血圧があまりにも高すぎる! 結局、弱い降圧剤では効かず、どんどん強めのものを処方されるように……。そして字が汚い今回購入したのは上腕式(カフ式)だが、家庭用の電子血圧計には、他にも手首で測定する「手首式」がある。さらに「上腕式」には、カフ(腕帯)式と、血圧計本体と一体化している筒型のカフに腕を通して測定するアームイン式がある。
そこで、実際に家庭向け血圧計3製品を試してみることにした。お借りしたのは上腕式(カフ式)のタニタ「上腕式血圧計 BP-224L」、手首式のパナソニック「手くび血圧計 EW-BW35」、上腕式(アームイン式)のオムロン「上腕式血圧計 HEM-1021」。それぞれ計測方法が異なるタイプだ。
医師がすすめる血圧計は、精度の高い「上腕式」が多く、日本高血圧学会も推奨している。日本高血圧学会によると「現在国内で販売されている医用の上腕式電子血圧計は、医療機器として民間の第3者認証機関により認証を受けているものであり、一定の正確性が担保されている」とのこと。
血圧計3タイプの使い勝手を中心に、実際に高血圧の旦那、標準の妻(私)、低血圧の娘で計測し、使いやすさや血圧数値の傾向をチェックすることにした。
メーカー名 | タニタ | パナソニック | オムロン |
---|---|---|---|
製品名 | 上腕式血圧計 BP-224L | 手くび血圧計 EW-BW35 | 上腕式血圧計 HEM-1021 |
実売価格 | 12,800円 | 8,800円 | 19,560円 |