【プロと507名に取材】エアコンおすすめランキング16選 | 事前準備や選び方も解説
空調・季節家電熱中症対策エアコン・クーラー
白物家電のプロ・コヤマタカヒロさんによるエアコンランキングと、507名にアンケート調査した人気メーカーの安い商品おすすめランキングをご紹介。さらに、購入前の事前準備や選び方、ユーザーアンケート結果なども解説しているので、参考にしてください。
目次
▼前提知識:エアコン選びの事前準備と選び方▼エアコンおすすめランキング▼おすすめ商品の比較一覧表 ▼エアコンランキング9選|家電のプロ厳選 ▼安いエアコンランキング7選|ユーザー調査▼通販サイトの最新人気ランキングを参考にする▼エアコン選びの事前準備▼エアコンの選び方▼エアコン利用状況アンケート結果(507人に調査)▼まとめ ▼おすすめ商品を今スグ見る▼商品比較一覧を今スグ見るデジタル&家電ライターコヤマタカヒロ1973年生まれ。大学在学中にライターデビュー。現在はデジタル&家電ライターとしてパソコンからデジタルガジェット、AV機器、白物家電全般を専門分野として執筆活動を展開。得意分野は調理家電。寄稿先はモノ雑誌を中心で、ファッション誌、ニュースサイト、そしてメーカーのwebサイト、オウンドメディアなど多岐にわたる。AllAboutガイドも勤める。執筆以外に企業へのアドバイスやコンサルティングなども行う。
前提知識:エアコン選びの事前準備と選び方
エアコンのおすすめメーカーがあるといっても、状況によって選択する基準は変わってきます。今、使用しているエアコンからの買い替えであれば、それほどのハードルはありませんが、新規で購入する場合は、少なくとも以下のポイントを確認してください。エアコン選びの事前準備・室内機、室外機の設置スペースと配管穴はある?・ほしいエアコン用のコンセントはある?・ブレーカー容量は充分?エアコンの選び方・対応畳数(設置場所による必要なパワーの違いも!)・省エネに効く機能は?・除湿、自動クリーニングなどのイマドキ機能は?上記については、記事下部で詳しく解説していますので、気になる方は下記のボタンをクリックし、参考にしてくださいね。
「エアコン選びの事前準備」はこちら 「エアコンの選び方」はこちらエアコンおすすめランキング
それでは、エアコンのおすすめランキングをご紹介いたします。すぐに各商品が見たい方は、下記のリンクをクリックしてくださいね。▼エアコンランキング9選|家電のプロ厳選▼安いエアコンランキング7選|ユーザー調査
画像 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 【第1位】DAIKIN『うるさらX (AN56ZRP)』 | 【第2位】TOSHIBA(東芝)『大清快 DXシリーズ(RAS-H562DT)』 | 【第3位】MITSUBISHI(三菱電機)『霧ヶ峰(MSZ-ZW5622S)』 | 【第4位】Panasonic(パナソニック)『Eolia(エオリア)CS-X562D2』 | 【第5位】富士通ゼネラル『nocriaX(ノクリア)AS-X562M2』 | 【第6位】DAIKIN(ダイキン)『うるさらmini(AN28ZMS-W)』 | 【第7位】SHARP『AY-N40P』 | 【第8位】DAIKIN(ダイキン)『risora(リソラ)(AN56YSP)』 | 【第9位】HITACHI(日立)『白くまくん Xシリーズ(RAS-X56M2)』 | 【第1位】パナソニック『 Eolia(エオリア)(CS-LX222D)』 | 【第2位】ダイキン『Eシリーズ(AN22YES)』 | 【第3位】三菱電機『霧ヶ峰(MSZ-GE2222)』 | 【第4位】日立 『しろくまくん AJシリーズ(RAS-D22)』 | 【第5位】シャープ『J-Dシリーズ(AY-P22N-W)』 | 【第6位】富士通ゼネラル 『nocria(ノクリア)Cシリーズ(AS-C221L)』 | 【第7位】アイリスオーヤマ『スタンダードシリーズ(IRA-2804R)』 |
商品情報 | ||||||||||||||||
特徴 | 加湿機能も搭載し温度と湿度をコントロール | 独自のルーバーで風を感じない送風が可能 | 赤外線センサーで室内を360度センシング | ウェザーニュースと連携して自動空気清浄 | ダブルAIがこの日の温度環境学習 | 6~10畳の小さな部屋の「うるさら」 | 空気清浄機能を搭載したエアコン | カラフルなカバーが選べるデザインモデル | 室外機内の自動洗浄機能を搭載 | 冷やす、温めるだけでなく、快適性もちゃんと追求 | ベーシック機ながら、ダイキン品質で圧倒 | 屋外温度46°でも運転が止まらない、夏の強い味方 | 5万円代で購入できる、しろくまくん | プラズマクラスターを搭載 | 温度設定、除湿機能などで細やかな設定が可能 | 猛暑に備えるなら、検討したい一台 |
室内機寸法(W×H×D) | 約798×295×370mm | 約798×250×352cm | 約799×295×390mm | 約799×295×385mm | 約798×293×396mm | 約798×295×272mm | 約798×278×447mm | 約798x295x185mm | 約798×295×385mm | 約799×295×385mm | 約770×285×233mm | 約799×295×225mm | 約780x280x215mm | 約770×283×230mm | 約728x250x285mm | 795×230×250mm |
電圧 | 200V | 約200V | 約200V | 約200V | 約200V | 100V | 約200V | 約200V | 約200V | 約100V | 約100V | 100V | 100V | 100V | 100V | 100V |
自動掃除機能 | フィルター、熱交換器、内部乾燥 | フィルター | フィルター | フィルター、熱交換器、内部乾燥 | フィルター、熱交換器、内部乾燥 | フィルター、内部乾燥 | 内部乾燥 | 内部乾燥 | フィルター、熱交換器、内部乾燥 | 内部乾燥 | 内部乾燥 | 内部乾燥 | 内部乾燥 | 除菌、脱臭、内部乾燥 | フィルター、熱交換器、内部乾燥 | 内部乾燥 |
空気清浄機能 | あり | あり | なし | あり | あり | あり | あり | あり | あり | なし | あり | なし | なし | なし | なし | なし |
センサー | 人・床温度センサー | 人サーチセンサー 温冷感センサー 明るさ(日あたり)サーチセンサー | 赤外線センサー | ひと・ものセンサー、日射センサー | 人感センサー(不在ECO) 複眼輻射センサー | なし | 光センサー | 人・床温度センサー | くらしカメラ AI | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
イオン機能 | なし | なし | なし | ナノイーX | なし | なし | プラズマクラスターNEXT | なし | - | なし | なし | なし | なし | プラズマクラスター | なし | なし |
ランキングタイプ | 家電のプロ厳選 | 家電のプロ厳選 | 家電のプロ厳選 | 家電のプロ厳選 | 家電のプロ厳選 | 家電のプロ厳選 | 家電のプロ厳選 | 家電のプロ厳選 | 家電のプロ厳選 | ユーザー調査 | ユーザー調査 | ユーザー調査 | ユーザー調査 | ユーザー調査 | ユーザー調査 | ユーザー調査 |
商品リンク | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 | ※各社通販サイトの 2022年3月2日時点 での税込価格 |
それでは早速、家電選びのプロ・コヤマタカヒロさんが選ぶ、エアコンベスト10を発表します!最新のエアコンも含め紹介していくので、ぜひチェックしてください。
出典:楽天市場
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロ加湿機能まで備えた多機能エアコン。無給水加湿ができるエアコンはダイキンの「うるさらX」だけ。好みの温度、湿度を学習してその環境を作り出す「AI快適運転」機能により、自動的に居心地のいい空間にしてくれます。また、除湿性能もアップし、寒い季節でもしっかりと除湿できるように。飛び抜けて高価ではあるがその価値のある一台。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:楽天市場
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロ風カットルーバーを搭載し、風を感じにくい無風感冷房が利用できるエアコン。直接風が当たりにくいので冷房の風が苦手という人におすすめです。部屋の壁の温度や人の体表温度センサーが検知して。通常の冷房から自動的に無風感冷房に切り替えることができます。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:Amazon
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロ温度と湿度を予測して最適な運転をおこなう「おまかせA.I.自動」を搭載する最新モデル。壁や床、室内にいる人の指先の温度まで計測する赤外線センサー「ムーブアイmirA.I.」が少し先の部屋の状況を予測して、先回り運転をしてくれます。リモコンの「A.I.ナビ」ボタンを押すと、部屋の少し先の状態を教えてくれます。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:楽天市場
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロウェザーニュース社と連携し、天候はもちろん花粉やPM2.5の飛散予測をもとに自動的に空気清浄運転をしてくれるエアコン。従来よりも強力になった最高濃度の「ナノイーX」を採用。「アクティブクリーンフィルター」との組み合わせで、家庭内に発生する8大カビの捕集と抑制ができます。温度や湿度の自動コントロール。「エオリアAI」による「AI快適おまかせ」運転により、快適性と省エネ性を両立できます。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:楽天市場
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロダブルAIと複眼輻射センサーで、部屋の暖まりやすさや、冷えやすさを学習、好みの空間を作り出す「オーダーメイド快適」を実現したエアコンです。さらに日当たりの差などで発生する温度ムラを予測、事前に気流を生み出して部屋中を快適にできます。二つの気流で部屋全体を快適にできるのも魅力です。暑い夏にもすぐさまクーラーの効いた部屋にしてくれます。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:楽天市場
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロ冷暖房だけでなく加湿や除湿ができるうるさらシリーズの小部屋用モデル。6~10畳の部屋に適している。世界初のスマホアプリ「ねむロク」と入眠時起床時の室温を調整し快眠をサポートしてくれるのも嬉しい。無給水加湿技術を利用して、エアコン内部をきれいに洗浄する「水内部クリーン」も搭載しています。子ども部屋や寝室などに最適なエアコンです。加湿、除湿ができるので一人暮らしの際に加湿器などのスペースを取る必要がないのもありがたいです。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:Amazon
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロ吸い込み口に空気清浄機などに搭載されているシロッコファンを採用した空気清浄機能付きエアコン。 集塵脱臭フィルターがカビの発生源となるホコリや菌を除去してくれます。また、天気予報と連携するクラウド AI により省エネ運転が可能。室温を予測する先まわり運転や、快適な眠りにつける睡眠制御機能を搭載しています。ちょっと大きめのワンルームに多い13畳であれば、相場的にも最適なエアコンでしょう。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:Amazon
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロこれまでエアコンの色というと、ホワイトやクリーム色が売れ筋であり、人気でした。そんななかで登場したのがデザイン性を高めた同モデル。新色としてウォルナットやオリーブグリーン(受注生産)が登場。その他、受注カラーも多数用意しています。オシャレながら冷房は20畳以上も対応しているのは嬉しいポイント。基本性能は上位モデルとほぼ同等ですが、薄さを重視するため自動ロボット機能を搭載しない点には注意。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:Amazon
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロ室外機熱交換器の自動洗浄とファンからホコリをはがす機能により、室外機の風量低下を防ぎ、省エネできるエアコン。室内機だけでなく室外機までキレイに保つことができます。20畳前後の部屋にも対応していて、「くらしカメラAI」が部屋にいる人の人数や家具の位置、温度を把握。それらの情報を加えて快適な温度制御を行う仕組みです。カビバスター機能を搭載しており一年中吹き出す風がキレイなので安心です。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/続いては、507人のアンケート調査でわかった人気メーカーランキングをご紹介します。新生活や寝室、子ども部屋のために「もう一台」で購入するのにピッタリな各メーカーの人気コスパエアコンもあわせてご紹介します。
※Q「今、自宅でご利用のエアコンのメーカーを教えてください。また、複数のエアコンをご利用の場合は、一番最近買ったエアコンについてひとつ教えてください」への回答を集計。対象者は、「エアコンを使用している」、「購入を検討している」474人。
出典:楽天市場
エントリーモデルとはいえ、エアコン機能自体はパワフルで、冷風がすぐ出る「すぐでる冷房」を搭載しています。体に直接風を当てない「天井シャワー気流」や自然なそよ風を再現した「1/f ゆらぎ気流」など快適系機能も充実。リーズナブルな価格帯でありながら、機能充実でしかもパナソニック製、かなり有力な選択肢になります。除湿はしっかり、でも冷房はソフトな「冷房除湿モード」も搭載。一見地味ですが、「さすが」とうなる一台です。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:Amazon
コンプレッサー制御を進化させ素早く温風を送り出す「ヒートブースト制御」や、結露水を使用してエアコン内部の熱交換器を洗浄する「水内部クリーン」を搭載。さらには、専用アプリを使えば、外出先からエアコン操作も可能。この価格でここまでパフォーマンスを詰め込んでくる技術力は圧巻。そりゃ売れます。リモコンひとつとっても、徹底的に使いやすく設計されていると感じます。そして、室内機、室外機ともコンパクトサイズなのも「あと1台」需要には嬉しいところ。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:楽天市場
こちらも必要十分の基本性能が充実したシンプルなエアコンですが、暑い夏に活躍しそうな、屋外温度46°でも運転が止まらない「STRONG冷房」機能もあるので、手頃な価格で夏に備えたい人にはぴったりです。そして弱・標準・強の強さが選べる「3モード除湿」などの機能はしっかり搭載。また、エアコン内部の熱交換器が親水性コートされているので、付着しにくくなった油をドレン水で洗浄でき、前面パネルを外してお手入れも可能です。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:Amazon
5万円台の実勢価格で、肌寒さをおさえた「ソフト除湿」や冷房、除湿後にエアコン内部を乾燥してくれる「エアコン内部クリーン」などはしっかり搭載。リモコンも小ぶりで、必要なボダンだけで、わかりやすく設計されている。子ども部屋にはピッタリの一台。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:Amazon
シャープ家電製品の勘所プラズマクラスターを搭載しながら、お手頃価格におさえたコスパモデル。「あと1台」需要には、かなりベストに近い選択になるでしょう。プラズマクラスターが、空気中の菌・ニオイをおさえてくれるので通年で活躍します。「内部清浄機能」機能により、エアコン内部の湿度をカットして清潔さをキープ。「おやすみ切」ボタンを押すだけで、簡単に切タイマーを設定可能です。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:Amazon
nocriaの中でもコンパクトさがウリのCシリーズなので、幅72.8cm、横25cmとかなり設置しやすいサイズ感です。温度を下げすぎない快適な2種類(ソフトクール/ひかえめ)の除湿ができる「2WAY除湿」、冷房/暖房の各運転時に効率的に空気を届ける「ロング気流」など、コンパクトでもエアコン機能は微細に作り込まれています。菌、カビがつきにくい「ハイドロフィリック熱交換器」なので、清潔性能も高いです。これだけの機能がついて、この値段であれば激安と言っても過言ではないでしょう。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/出典:楽天市場
エアコン購入時に考慮すべきは、やはり猛暑に耐えられる冷房パワーがあるかどうか。2018年の記録的な猛暑では、エアコンのパワーが追いつかなくなるなんてこともありました。この、IRA-2804Rは「猛暑モード」を搭載。外気温による室外機の加熱で冷房性能が低下することを防ぎ、「スピード冷房」で2.2kWエアコンの半分程度の時間で室温を下げます。また、部屋干しに使える除湿運転、静音、内部清浄機能も搭載しています。お値打ち価格の製品が多い、アイリスオーヤマ製なのでお値段も手頃。新生活用や「もう1台」需要にピッタリです。
\春家電一人暮らし応援キャンペーン
/ \超ペイペイ祭3/31まで開催中
/通販サイトの最新人気ランキングを参考にするエアコンの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのエアコンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
Amazon:エアコンランキング楽天市場:エアコンランキングYahoo!ショッピング:エアコンランキング※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
エアコン選びの事前準備
エアコンは購入すればいいというものではなく、使用するために必要な条件があります。ポイントは下記の3点。【 Point.1 】配管穴の有無と室外機の設置スペースを確認する【 Point.2 】コンセントの形状をチェック【 Point.3 】ブレーカーの容量をチェック新製品であろうと、中古であろうと確認は必要になるので、忘れずにチェックしてください。
エアコンを設置しようとする部屋の壁に配管穴があるか、ない場合には配管を通す穴あけが可能かを確認しましょう。上記の画像は、エアコンの配管穴にキャップがされた状態です。これがあれば穴はすでに開いています。ない場合は、工事業者さんに配管穴を開けてもらいましょう。また部屋に隣接するベランダや屋外に室外機を置くスペースがあるかも確認は必須です。
エアコンには、電圧の違いにより100Vと200Vの機種があります。ごく簡単にいえば、200Vの機種は100Vのものに比べ2倍のパワーがあり、同じ作業であればより短時間で終わらせることができます。つまりパワフルな200Vのエアコンは、広い部屋を効率的に冷暖房する際に向いているといえるでしょう。電気代も100Vの機種とほとんど変わらないため、広い部屋での使用を考えている場合には有力な選択肢となります。ただし、コンセントの形状が100V用のものとは異なりますので、自宅に200V用コンセントがない場合には、コンセント交換の工事が必要となります。
エアコンを快適に使用するために取り付け前にはブレーカーをチェックし、契約電気容量を確認しておく必要があります。部屋数や使っている電気製品などの数にもよりますが、一般的にはエアコンの使用には30A以上が必要です。契約電気容量はブレーカーの色や数字で確認できますが、電力会社によって表記方法が多少異なります。また、家庭用の電源には一般電源(単相100V)と、単相200Vの2種類がありますが、使用する製品によっては、単相200Vが必要となることもあります。ブレーカーの「アンペアブレーカー」と呼ばれる部分に引き込み線が赤・白・黒の3本入っていれば、200Vの利用が可能です。
『エアコンおすすめランキング』を今すぐ見るエアコンの選び方
それでは、エアコンの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の6つ。【1】対応する畳数【2】エアコンの出力【3】省エネ性能【4】除湿(ドライ)、AI、自動クリーニング機能など【5】メーカーのモデル【6】設置場所によるタイプの違い上記の6つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
エアコンにはパワーがあり、温度調整できる畳数が決まっています。下記でポイントを説明しますが、分からなければヨドバシやヤマダ電機、ケーズデンキなどの家電量販店で聞いてみるといいでしょう。
カタログに記載されている「冷房:畳数のめやす8~10畳」の表記は、「木造住宅の場合は8畳で、鉄筋住宅の場合は10畳」という意味です。木造住宅と鉄筋住宅とでは、建物の気密性に違いがあるため、必要なエアコンのスペックが変わります。購入前に必ず対応畳数を確認しましょう。
窓の大きさと数、太陽に対しての部屋の向き(日あたりの良さ)、また外壁と内壁の間にある断熱材の有無や厚みなど、エアコンを設置する部屋の温度に影響しそうな条件をできるだけ考慮するようにしましょう。オーバースペックなエアコンを使わなければ、無駄にコストもかかりませんし、CO2の排出量抑制などにもつながります。
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロエアコンを選ぶときに大切なのは適したサイズを選ぶこと。6畳の部屋に大容量タイプをつけてもそれは無駄な投資といえます。ではどこをみるのか。それが「暖房」のサイズです。最新のエアコンは実は冷房性能は頭打ち。冷やす能力よりは快適に冷やすことが重視されています。これに対して暖房は外気温との差が大きいため、より多くのパワーが求められ、適用サイズがやや小さくなることが多いものです。この暖房時の適用サイズで選べば間違いありません。
この商品を見る出典:Amazonリビングは部屋の大きさもありますし、人が多く集まる場所でもあります。人が多く集まるということは空気の流れに変化が出るということです。 そのためなるべく「kw」の数値の高いものを選ぶと効率がいいと言えます。リビングであれば少なくとも3.0kw以上は必要なので注意して購入するようにしてください。
最近はリビングダイニングとキッチンが一体となったLDKが住宅の主流になっています。キッチンは調理のための火を使ったり、換気扇を回したりするので温度変化が頻繁に起こります。また、家族が集まるリビングは、エアコンを長時間使うことが多い場所です。冷房だけでなく暖房での利用も考えるなら、出力だけでなくサイズも大きいものを選ぶことをおすすめします。
寝室は人の出入りも少なく、空気の変化も少ないためあまりパワーの強いものでなくても構いません。2.0kw以上あれば快適な空間で過ごせることでしょう。
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロ取りつけるサイズが決まったら、生活に必要な機能を洗いだしましょう。主なところでは、「フィルターの自動お掃除機能」、「Wi-Fi」「イオン放出機能」など。各社上位モデルがこれらの機能を搭載していますが、下位モデルになるにつれ搭載しないことが多いものです。屋外からエアコンをつけたり消したりしたい場合はWi-Fiは必須。お子さんがいたりペットを飼っているならぜひほしい機能です。また、イオン機能はにおい対策になるなど、メリットはあります。設置する部屋を考えて機能の必要性を決めましょう。
各メーカーはそれぞれ独自の省エネ機能の開発に取り組み、年を追うごとに高い省エネ効果を実現しています。主な省エネ機能には、以下のようなものがあります。
インバーター制御により電源の周波数を調整し、稼働開始時には最大の能力で、室温変化により能力を低下させて運転します。
室温をあまり下げずに除湿をおこない、室温の維持のために排熱される一部の熱を再利用します。
少ない投入エネルギーで、空気中の熱エネルギーを移動させる技術です。動力源には電気を使い、温度の低い場所から高い場所へと移動させるだけなので、環境への負荷がありません。
フィルターの汚れは稼働効率を低下させます。自動清掃機能により、つねに最小限のエネルギーで運転できます。
エアコンには標準機能として、温度制御のプログラムやセンサーがついています。ほかに「除湿(ドライ)機能」「除菌機能」「換気機能」「空気清浄機能」「酸素機能」など、多種多様な機能がついている機種もあります。自分が必要とする機能を選びましょう。
温度による人の不快感はかなりの部分で湿度が影響しますので、除湿機能は大きな要素となります。エアコンの除湿機能には、弱冷房除湿と再熱除湿の2つの種類があります。弱冷房除湿は除湿した冷たい空気をそのまま送り出しますが、これが冷房の効きすぎなどを招きます。一方で、再熱除湿は適度な温度に戻してから送り出しますので、効きすぎと感じることなく、カラリとした爽快な涼感を得ることができます。
暑がり、寒がり、人によって適温は違います。各社の商品とも、在宅の全員が快適にすごせるようにセンサーやAIを駆使した機能を搭載しています。また、外部の気象状況データや建物の断熱性をAIが学習することによって、自動で室内を適温に保ちつづける機能もあります。
デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロ最新のエアコンにはさまざまな機能が搭載されていますが、トレンドといえるのがAI機能。これはユーザーの使い方を学習して、自動的にコントロールする学習機能に加えて、気温や湿度などの予報と連携して、冷暖房の有無や強度を判断する機能になります。各社「AI」や「クラウド」など様々な名前がついていますが、基本は自動的に先回りして部屋を快適な状態にしてくれる機能のこと。リビングなど多くの家族が生活する空間につけるエアコンには、こういった最新機能を考えておきたいですね。
長く使っていると気になるのがエアコンのニオイです。これはエアコン内部に発生するカビが原因になりますので、カビを発生させないようにエアコン内部を乾燥した状態にたもつ必要があります。定期的にフィルター掃除や部屋の換気をしたり、冷房運転後に1~2時間程度、送風機能を使って内部を乾燥することで防げる部分もありますが、自動でクリーニングする機能が搭載されていると心強いです。
エアコンは空気を循環させるため、室内のホコリを内部に吸い込みやすい構造となっています。フィルターにホコリがたまったままになると、目詰まりを起こして冷房効率を低下させるだけでなく、カビの発生原因になります。そうしたお手入れの悩みを解消してくれるのが、省エネにも役立つ自動掃除機能です。なかにはフィルターだけでなく、フィンの部分まで清掃する機能を搭載しているエアコンもあります。
この商品を見る出典:Amazonできれば最新機能がフルに搭載されたエアコンを手に入れたいものですが、予算との兼ね合いも大切です。メーカーではそれぞれランク別のモデルを販売していますが、大別すると最新機能を網羅した「ハイエンドモデル」、機能をピックアップして価格とのバランスを調整した「ミドルレンジモデル」、価格を抑えるために機能を絞り込んだ「ベーシックモデル」といった3タイプとなっています。また、最近のエアコンの特徴としては、先にあげた自動清掃機能のほか、風量や気流のコントロール、ピンポイントで冷風を送るための人感センサーの先鋭化などもあります。
この商品を見る出典:Amazon家庭で使用するエアコンには、壁掛け、窓用、床置き、天井ビルトインなどのタイプがあります。壁に掛けるタイプのエアコンが一般的ですが、価格や用途、設置場所などの条件から窓用タイプ、床置きタイプなどを選ぶのも選択肢のひとつでしょう。
もっとも一般的な、壁に取りつけるタイプのエアコン。知名度のある家電メーカーが開発を競い合うなかで、多彩な機能を搭載したエアコンが増えています。このタイプのエアコンを選ぶにあたっては、注意したいのが室外機の設置場所です。そもそも室外機を置ける場所があるか、壁に穴を開ける工事ができるかどうかの確認は必須です。また、室外機は部屋のなかの熱を室外に排出する機能があり、その際に多くの電力を必要とします。そのため、室外機の設置は直射日光の当たる場所を避けるか、もしくは日除けで影を作り、日光から守るようにすることも大切です。
窓に取りつけるタイプのエアコン。室外機とエアコンが一体となったエアコンで、低価格なモノが多く、自分で取りつけることもでき、工事費が節約できるなどのメリットがあります。不要になった場合は、取り外しがかんたんにできるのも便利です。ただし運転音が大きいことや、窓に取りつけるタイプゆえにセキュリティの面で不安があるといったデメリットがあります。
窓用エアコンおすすめランキング12選|プロ厳選! 工事不要・高コスパ
室内機を床に設置する床置きタイプや、天井ビルトインタイプのエアコンもあります。スリムでコンパクトな形状の床置きタイプは、壁掛けに比べて室内機の位置が低くなり、人のいる場所に効率よく涼風を送ることができます。
天井ビルトインタイプは、天井に埋め込まれるために部屋の見た目がすっきりする点と、通気口の位置を気にせずに設置できるのがメリット。ただし、商品の選択肢が多くない、ほかのタイプに比べて高額でさらに工事費もかさむというデメリットがあります。
『エアコンおすすめランキング』を今すぐ見るエアコン利用状況アンケート結果(507人に調査)
3万円未満:4.2%3万円以上-5万円未満:11.4%5万円以上-10万円未満:27.2%10万円以上-15万円未満:20.2%15万円以上-20万円未満:6.6%20万円以上:3.3%価格はわからない:27.2%※『エアコンを持っている』と回答した方:456人
約3割の人が「5万円以上~10万円未満」を、約2割の方が「10万円以上~15万円未満」を選んでいます。約半数を超える人が「5万円以上~15万円未満」のエアコンを選んでいることになります。夏に暑い地域ではエアコンは必需品ですが、必ずしも必要としない地域もあります。そこでエアコンを利用していない理由についても聞いてみました。
1位 価格:61.4%2位 電気代の安さ:57.2%3位 冷房能力値:33.3%4位 省エネ基準達成率:28.9%5位 消費効率:28.7%6位 対応畳数:26.6%7位 自動掃除機能:26.2%8位 暖房能力値:24.5%9位 空気清浄機能:18.8%10位 設置工事費:17.7%11位 除湿機能:16.9%12位 エアコンの大きさ:16.0%13位 加湿機能:11.2%14位 室外機の大きさ:8.2%15位 電圧:6.8%16位 スマホの操作:3.8%※『次のエアコンを欲しいと思っている』と回答した方:474人
数多くの購入ポイントが挙げられました。多数の方たちが「電気代の安さ」などのランニングコストを挙げています。それだけ購入者が、エアコンを厳しい目で見ていることが見て取れますね。
1位 ダイキン:20.5%2位 パナソニック(Eolia):14.1%3位 三菱電機(霧ヶ峰):11.4%4位 日立(しろくまくん):6.3%5位 シャープ:5.1%6位 富士通ゼネラル(nocria):3.0%7位 東芝(大清快):2.3%8位 その他:1.9%9位 窓用エアコン(メーカー問わず):1.5%10位 アイリスオーヤマ:1.3%11位 三菱重工(ビーバーエアコン):1.1%12位 コロナ 1.1%※購入したいと思うエアコンはない :30.6%※『次のエアコンを欲しいと思っている』と回答した方:474人
ダイキンが1位という結果となりました。空調専門メーカーとしてのイメージが定着していて、「次のエアコンはダイキンにすれば、もっといいかもしれない」という期待が寄せられているのがわかります。
『エアコンおすすめランキング』を今すぐ見る【関連記事】そのほかの空調家電の記事はこちら
扇風機のおすすめランキング19選|プロ厳選、コスパ機から高級機まで
サーキュレーターおすすめ人気&最強ランキング20選|おしゃれで静かで高機能!
除湿機おすすめランキング16選|選び方や衣類乾燥機能や電気代の目安も解説
まとめ
エアコンは家庭の必需品になっています。電気代がかかる家電だからこそ、購入にあたっては省エネ性能の優劣が大きなポイントになります。省エネ性能は年々向上しています。古いエアコンから新しいエアコンに替えることが、省エネにつながる最良の選択かもしれません。新築で一戸建てなんかの場合には、消費電力も大きくなることが多いのでしっかりと考えて選びましょう。価格で選ぶことも大切です。でも購入後に「あの機能を選択すれば……」と後悔しないよう、じっくりと時間をかけ、それぞれの機能についてメーカー別に比較してみてください。
◆アンケート情報調査時期: 2020年1月10日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 合計507名調査方法: インターネットログイン式アンケート※マイナビニュース会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。※この記事は、2018/06/05にマイナビニュースの「おすすめナビ!」コーナーに掲載した内容を、エキスパートへの取材を経て、リライト・再編集の上で再公開したものです。(元記事執筆:エボル、取材・編集・リライト:マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
この記事をみんなにおすすめする!