27

Jul

【2022年】小型炊飯器のおすすめ20選!一人暮らしに人気の超小型炊飯器や高級タイプも|LIMIA (リミア) 住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)|100均DIY事例や節約収納術が満載 pin crown medal back of the medal PR spacialist icon professional icon

お一人様に適している小型炊飯器

小型炊飯器は、少ないものだと0.5合から炊けるサイズもあり、少量でも炊き立てのおいしいご飯を炊くのに適しています。大きさも場所をとらないことから、一人暮らしのワンルームや1Kの部屋にも置きやすいのが利点です。そんな小型炊飯器は、さまざまなメーカーから購入することができ、最近では小型でも機能性の優れたものもあります。

小型炊飯器とライスクッカーの違い

  • 大きな違いは炊飯方法

  • ライスクッカーは直火にかけられるタイプがある

少なめのご飯を炊飯できる小型炊飯器とライスクッカー。種類によっては炊飯機能だけでなく、煮込み料理や蒸し料理など多岐にわたって活用できる点も共通しています。炊飯器と違って直火がOKなライスクッカーは、キャンプやグランピングなどのアウトドアシーンで焚火やコンロにかけてご飯を炊くことができます。活用シーンや用途に合わせて使い分けましょう。詳しいライスクッカーについての情報やおすすめ商品は、以下の記事を参考にしてみてください。

小型炊飯器の選び方

  1. 1.内釜の容量で選ぶ

  2. 2.加熱方式で選ぶ

  3. 3.機能面で選ぶ

  4. 4.お手入れのしやすさで選ぶ

  5. 5.メーカーそれぞれの特性で判断

  6. 6.価格から選ぶ

小型炊飯器を選ぶにあたり、押さえておきたいポイントが6つあります。容量や加熱方式、機能面など目的に応じたさまざまな選び方を紹介していきます。

内釜の容量で選ぶ

  • 毎回少量を炊くなら0.5~1.5合

  • 一気に炊いて冷凍派なら1.5〜3合前後が◎

小型といっても、容量がいくつかあります。0.5〜1合と少ないものから、2合や3合などのようにある程度保存できる量まで。また、お一人様でランチにもぴったりの弁当箱サイズ超小型炊飯器もあります。

毎回少量を炊くなら0.5~1.5合

0.5合の極少量から1.5合程度のタイプは、1食分やお弁当用のご飯にちょうどよい量です。炊飯器の中でも一番小さく、狭いキッチンでも場所をとりません。反対に大きい容量のタイプにしてしまうと少ない容量は炊きにくいため、普段必要なご飯が少量の人は0.5~1.5合炊き炊飯器がおすすめ。

一気に炊いて冷凍派なら1.5〜3合前後が◎

一度に1食分以上のご飯を炊いて冷凍し、都度レンジで温めて食べる場合なら、大きめの容量を選ぶのがよいでしょう。食べるたびに毎回炊くのが面倒で、一気にまとめて炊いて冷凍したい人も、少し大きめの1.5〜3合前後がぴったりです。3合前後は上級モデルも取り扱っていることもあり、機能面も優れているのでご飯もおいしく炊けます。

加熱方式で選ぶ

小型炊飯器に採用されている3つの加熱方式、IH、圧力IH、マイコンの特徴をそれぞれ解説していきます。

マイコン方式

IH方式

IH圧力方式

炊飯方法

内釜底のヒーターで加熱

全体に熱を加えて炊飯

IH式の過熱&上から圧力をかける

炊飯時間

値段の安さ

×

重さ

×

×

機能

おいしさ

その他特徴

昔からのスタンダードな炊飯器

-

-

マイコン方式|低価格で予算を抑えたい人向け

炊飯器本体の底面に設置されたヒーターから内釜を加熱するタイプがマイコン方式。内釜の底から徐々に温まるため、容量が多いと炊きムラが起こりやすいという欠点もあります。そのため、マイコン方式は小型炊飯器に向いた加熱方式といえるでしょう。構造も機能面もシンプルなので、1万円以下など安価で購入できるものが多いです。そのため、いろいろな機能はいらなくてご飯が炊ければいい人や、できるだけ予算を抑えたい人はマイコン方式がおすすめ。

IH方式|値段の安さとおいしさを両立したい人向け

電磁誘導加熱を利用して炊飯する方式がIH炊飯器。マイコン方式のように底から熱を伝えるのではなく、釜そのものを発熱させることで全体をまんべんなく加熱します。そのため、炊きムラが発生しにくく、ふっくらとしたご飯に炊き上げられるのが利点です。また、火力も強いため短時間で炊き上げることができるのも魅力。価格はピンキリですが、安価で購入できるものも多いため、安さとおいしさ両方とも叶えたい方はIH方式がおすすめです。近年の主流ともなっている方式なので、どのメーカーからもいろいろな種類が展開されています。

IH圧力方式|ごはんのおいしさにこだわりたい人向け

IH方式に、さらに圧力機能を追加した加熱方式。小型炊飯器でも特に高級モデルに多いタイプです。圧力をかけることでよりお米に熱を素早く伝えることができるので、芯までふっくらもっちりとしたご飯に炊き上げます。これまでの加熱方式の中でも、特にご飯のおいしさを重視したい人は、このIH圧力方式がおすすめ。

機能面で選ぶ

  • 調理モード

  • スチーム機能

  • 炊き分け機能

近年の小型炊飯器は機能面も優れているものが多いです。煮込み料理やケーキなどの調理モードが搭載されていたり、炊き立てのみずみずしさを維持したまま保温できるスチーム保温機能など。高級モデルになると、AIが搭載されてお米の状態に合わせて炊き分けることもできます。機種によっていろいろな機能があるので、選ぶ際にこの機能面もチェックしましょう。

ミニ炊飯器で玄米やおかゆ調理も可能

玄米や無洗米など米の種類や、おかゆ炊飯など好みのかたさに合わせて炊き分けできる機能が搭載されているものも販売されています。小型炊飯器でも、料理の幅は幅広く楽しめます。

お手入れのしやすさで選ぶ

  • お手入れのしやすさはIH圧力<マイコン

毎日使う炊飯器は、お手入れのしやすさも重要。お手入れを怠るとご飯の炊き上がりにも影響するので、できるだけお手入れしやすいものを選ぶとよいでしょう。特に、洗うパーツの数は要チェック。IH圧力方式は、圧力機能がある分マイコンに比べるとパーツが増える傾向があります。そのため、選ぶ際に洗いやすいかも確認しておくとよいでしょう。また、炊飯器本体がフラットで拭きやすい形状をしていたり、こびりつきにくい素材になっているかも選ぶポイントになるでしょう。

メーカーそれぞれの特性で判断

炊飯器を展開しているメーカーにはそれぞれ特性があるので、それぞれの特性を比較して判断するのもひとつの方法です。主に違うのは、炊飯の技法や内釜の素材、機能面。ここでは、主に3合炊き炊飯器にフォーカスして、それぞれのメーカーの特性を挙げていきます。

象印

ご飯の甘み成分を引き出す鉄器コートプラチナ厚釜

お米の栄養素を引き出す熟成炊き

4通りのかたさが選べる炊き分け圧力

2種類から選べる保温機能

タイガー

本物の土鍋で本物のおいしさを味わえる土鍋ご泡火炊き

いつでも炊き立てのみずみずしさが楽しめるつや艶内ふた

目的に応じて選べる白米3種炊き

忙しい朝の自炊を手助けする15分時短メニュー

日立

あつあつご飯を食卓で味わえるおひつ御膳

鉄の粒子を打ち込んだ高伝熱 打込鉄・釜

炊き込みご飯やお赤飯も炊ける炊き分け機能

パナソニック

うまさを生み出す2つの炊き技Wおどり炊き

タッチキーとガラスパネル搭載のスタイリッシュモデル

アイリスオーヤマ

40銘柄炊きとおこのみ炊き2種類の炊き分け機能

ムラなくふっくら炊き上げる極厚火釜

低糖質、麦飯のヘルシーメニュー搭載

価格から選ぶ

小型炊飯器の相場は容量や機能によってピンキリで、大体5000円~が相場に。高い小型炊飯器で約2万円弱です。一人暮らしを始めるときや炊飯量を増やしたいときなど、導入のタイミングは人によってさまざまですが、機能性や使用頻度を考えてお得なものをチョイスしましょう。

高級志向の小型炊飯器もチェック

小型炊飯器でも、炊き方や内釜の素材でおいしく炊き上がるようこだわったもの、機能が充実したものは小型でも2万円~の高級価格で販売されています。炊飯器を長く、頻繁に使う方なら多機能でおいしく炊けるものが便利。長い目で見たコスパを考えてチョイスするのもおすすめです。

小型炊飯器のQ&A

ここではおいしく炊くためのポイントや処分方法など、小型炊飯器の気になる情報について、Q&A形式で紹介していきます。

  1. 1.Q.小さい炊飯器で炊いた米はまずい?

  2. 2.Q.小型炊飯器の捨て方は?粗大ゴミ?

  3. 3.Q.1合は何g?1合以下の量でも炊飯器で炊ける?

  4. 4.Q.小型炊飯器は海外旅行などで使える?

Q. 小さい炊飯器で炊いた米はまずい?

A. 対流がポイント!よく炊く容量に合った炊飯器をチョイス

炊飯の際、釜の中で水が温まり対流が大きく起きるとお米がおいしくふっくらと炊き上がります。そのため、大きな釜で少量しか炊かないと味が落ちる原因になります。一食分だけ炊きたいときや、あまりご飯を食べない場合は低容量の超小型炊飯器を導入するのもおすすめです。

Q. 小型炊飯器の捨て方は?粗大ゴミ?

A. 地域によって分別が異なるため確認を!

小型のものに限らず、炊飯器は粗大ごみや燃えないゴミ、リサイクルなどサイズや市区町村によって分類・処分方法が異なります。買い替えのときや処分したいときは、住んでいる地域のルールを確認してみてください。

【2022年】小型炊飯器のおすすめ20選!一人暮らしに人気の超小型炊飯器や高級タイプも|LIMIA (リミア) 住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)|100均DIY事例や節約収納術が満載 pin crown medal back of the medal PR spacialist icon professional icon

Q. 1合は何g?1合以下の量でも炊飯器で炊ける?

A. 1合は150g!0.5合~炊けるタイプも

1合はgに換算すると150gになります。180mlの計量カップにお米をいれるとちょうど1合になるので、ぜひ活用しましょう。また、小型炊飯器は中型のお茶碗にちょうど1杯分になる0.5合から炊飯できる商品もあります。

Q. 小型炊飯器は海外旅行などで使える?

A. 海外対応タイプをチョイスすればOK

国によってコンセントの電圧が異なります。日本向けの炊飯器は電圧が低く、海外では使用できません。海外旅行先や長期滞在の際に使用したい場合はAC240V対応の小型炊飯器を探しましょう。電圧があっていない商品を使用すると、発火や故障の原因になるため、必ず確認してください。

一人暮らしにおすすめの小型炊飯器も

LIMIAでは、小型炊飯器の中でも特に一人暮らし向けの炊飯器を紹介しています。一人暮らしの部屋にも置けるおしゃれな炊飯器も紹介しているので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

小型炊飯器向けのしゃもじもチェック

小型炊飯器には、本体の大きさに合わせたしゃもじを使うのがおすすめ。収納時もコンパクトにまとまりますよ。LIMIAでは、生活雑貨メーカーである株式会社マーナがお米のプロと共同企画したしゃもじを紹介しています。ご飯をおいしく食べるために大切な“シャリ切り”がしやすい理想のしゃもじを目指して誕生したのが、以下の記事で紹介している極しゃもじ&極しゃもじプレミアム。小型炊飯器向けの小サイズもあるので、小型炊飯器とともにぜひチェックしてみてくださいね。

ミニマルな暮らしには小型炊飯器を

小型炊飯器は、性能はそのままに省スペースに収納できます。一人暮らしの方はもちろん、ミニマルな暮らしにもぴったり。LIMIAでは、専門家に聞いた選び方や、LIMIAユーザーに調査した人気メーカーから、2021年のおすすめ炊飯器ランキングを紹介しています。気になる方はこちらもあわせてチェックしてみてください。

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年12月)に基づいたものです。※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2021年12月)に基づいたものです。※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。/※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。※画像の一部はイメージです。