25

Apr

腸活クイーン「加治ひとみ」がコンブチャ作り体験をしてみた|CLASSY.

腸内環境を整えることで免疫力を高める話題の健康習慣「腸活」。モデルの「かぢちゃん」こと加治ひとみさんは、腸活を約10年続ける「腸活クイーン」として知られています。今回はお茶の発酵飲料として国内外で注目されている「KOMBUCHA(コンブチャ)」作りのワークショップに同行。健康と美容に効果があり、かぢちゃんが普段から大好きで愛飲しているコンブチャを1から学び、作りました。よく耳にする「コンブチャ」が気になっている方、冬に向けて免疫力を上げたい方、必見です!

今回「コンブチャ作り」を教えてくれたのは…「大泉工場」CEO大泉寛太郎さん

2012年頃、LAのグローサリーストアで売られていたコンブチャを飲み、体の調子がよくなったことをきっかけにコンブチャに魅了される。2016年頃から国内にて、生きた菌をそのまま届けるコンブチャの製造と販売をスタート。カジュアルに飲めるコンブチャを目指す。使い終わったお茶の葉は肥料に使用するなどSDGsもコンセプトととして掲げている。

 腸活クイーン「加治ひとみ」がコンブチャ作り体験をしてみた|CLASSY.

そもそも「コンブチャ」って?

「コンブチャ」とは1970年代に「紅茶キノコ」という名前で日本でもブームとなった、お茶に菌を入れて発酵させて作るヘルシードリンク。菌が砂糖をエサにし、活性化するとコンブチャが出来上がります。コンブチャには酢酸菌、そしてポリフェノールなど栄養素が凝縮。炭酸水のようにしゅわっとした口当たりで、飲むだけで満腹感が味わえるというメリットも。ヨーロッパやアメリカを中心に流行、日本でもブームが到来中。「大泉工場 NISHIAZABU」では2018年からコンブチャシップを流通可能に。

CEOの大泉さんからレクチャーを受けるかぢちゃん。普段から愛飲している大好きなコンブチャだけに、質問が止まりません!

「大泉工場」で販売中のかぢちゃんお気に入りコンブチャ「シソ」は、当日撮影スタッフもお買い上げ。他には「ユズ」や「クワ」など気になるラインナップ。

早速コンブチャ作りをスタート!

(1)お茶選び「コンブチャ」とは1970年代まずはベースになるお茶の味を決めます。ウーロン茶、緑茶、紅茶から作られたコンブチャをテイスティング。選ぶお茶の配分でオリジナルの味が決まるので、意外と大事な工程なんです。